BLOG

ブログ

【食物繊維ダイエット】ダイエットに欠かせない5つの理由!!

【食物繊維ダイエット】ダイエットに欠かせない5つの理由!!

こんにちは

埼玉県志木市・朝霞市に店舗を構えるパーソナルトレーニングジム「ヒーローズフィットネス」のパーソナルトレーナー藤井竜二です。

志木駅から徒歩5分、朝霞駅から徒歩1分の好立地!また、10月から狭山市の新狭山駅にて新店舗がオープンします!こちらも徒歩2分の好立地!

当ジムでは新座市・さいたま市・富士見野・ふじみ市など近隣の街からも多くのお客様がお越しいただいております!

【ヒーローズフィットネス志木店】

〒353-0004

埼玉県志木市本町5丁目18−8 サンロード志木 3F

【ヒーローズフィットネス朝霞店】

〒351-0006

埼玉県朝霞市仲町2丁目2−19 リンクスビル B2階

目次

食物繊維ダイエットの効果とおすすめ食品

食物繊維ダイエットの効果とおすすめ食品

食物繊維はダイエットに不可欠です。頑張ってダイエットをしていても体調が崩れてしまってはせっかくの頑張りが水の泡になってしまいます。

そうならないためにも、食物繊維は体調を整えたり、さまざまな効果を発揮します。本日のコラムを読むことで、食物繊維を上手にコントロールしてダイエットライフを順風満帆なものにできるようにしましょう!

効果やメリット

食物繊維を摂るメリットは大きく分けて3つあります。


1つ目は、腸内環境を整えることです。ダイエットでは陥りやすい便秘の予防や改善が期待できます。さらに、腸内環境を整えることは、免疫機能にとってとても大切なことであるため、元気な状態、つまり健康的な身体を維持することに貢献します!


2つ目は、血糖値の急激な上昇を抑える働きがあります。炭水化物(白米やパンなど)を摂ると血糖値が急激に上昇します。これは、太りやすくなる原因の1つでもあり、それを予防できることはとても大きいですよね!


3つ目は、太りにくい身体になるというものです。1つ目、2つ目で説明したことに付随して、食物繊維を摂ることによって結果的に代謝をあげることにつながります。さらに、満腹中枢などにも働きかけることがわかっているため、暴飲暴食などを抑えるような効果も期待できます!


以上が主なメリットです。この3つのメリットを活かして早速ダイエットに役立てましょう!

おすすめ食品

これだけは欠かせない!という食物繊維が豊富でおすすめな食品を3つご紹介します。


・納豆
納豆には豊富な食物繊維だけでなく、タンパク質も豊富です。タンパク質は筋肉の成長に貢献するため結果的に代謝をあげることにもつながります。
また、ビタミンKも多く含まれており、骨を頑丈にする手伝いもしてくれます。
1日の目安摂取量は1〜2パックが理想的なるため、1日に3パック以上の食べ過ぎには注意しましょう。


・わかめ
わかめはとてもカロリーが低く、低カロリーな優秀食材です。わかめには他にもたくさんの嬉しいメリットがあり、お肌や髪の毛を綺麗に保つコラーゲンも含まれています。注意点として、わかめは消化吸収がゆっくり行われるため大量の摂取は控えた方がいいです。


・えのき
えのきは腸を整えるだけでなく、血行を促進し冷え性などの改善にも貢献します。また、疲労回復にも優秀で、お味噌汁などに入れて食べることをおすすめします!注意点として、食べすぎてしまうと下痢や便秘の症状が出やすくなるため、量に気をつけて食べていきましょう!


便秘解消に役立つ食物繊維の種類と摂取方法

便秘解消に役立つ食物繊維の種類と摂取方法

食物繊維には2つの種類があります。それぞれに特徴があり、注意点も異なってくるので目を通していきましょう!

不溶性

不溶性の食物繊維は「水に強く」水を吸収する働きがあります。腸や胃の水分を吸収し、腸を刺激してお腹の調子を整えることに貢献してくれます。食べすぎてしまうと逆に便通が悪くなってしまうので注意しましょう。


キャベツ、レタス、ほうれん草、大豆などが不溶性食物繊維です。

水溶性

水溶性は「水に溶ける」性質があります。この性質によって、血糖値の上昇を抑えてくれます。過剰摂取してしまうとお腹を下し下痢になりやすくなるため気をつけていきましょう。


オートミール、わかめ、こんにゃく、オクラなどが水溶性食物繊維です。




食物繊維がもたらす健康効果の意外なメリット

食物繊維がもたらす健康効果の意外なメリット

食物繊維はダイエットだけでなく生活習慣病の予防にも一役買います!


なんと糖尿病や高血圧などの予防につながります。


糖尿病を抱える方は40代をすぎてから急激に増加するといわれています。


皆さんはしっかりと食物繊維をとっていますでしょうか?


単なるダイエットや便秘予防だけでなく、生活習慣病の予防ができるのであれば、食物繊維を食べていく習慣をつけていきたいですよね!


食物繊維の中でも糖尿病予防には特に「雑穀繊維」が良いとされており、雑穀米や雑穀が含まれたサラダなどがおすすめです!


食物繊維不足が招く健康リスクと予防方法

食物繊維不足が招く健康リスクと予防方法

食物繊維が足りていないと便秘になりやすくなります。また、腸内の環境が悪化するため、痔だけでなく大腸に関わる疾患を患ってしまう可能性も高まってきます。上記でも記述していますが、糖尿病も食物繊維不足が考えられています。


予防方法としては、基本的に偏った食事ではなく豊富な食材を摂取することです。お肉や魚をメインとして残りはご飯や味噌汁だけというふうに食事を済ませてはいないでしょうか?豆類、海藻類、きのこ類、他にもさまざまなものの中に食物繊維は、たくさん含まれています。


意識をすれば、食物繊維がたくさん摂れて健康的で元気な身体を手に入れることができます!皆さんもぜひ、豊富な食材から食事を摂る意識を持っていきましょう!


食物繊維の摂りすぎによる副作用とその対処法

食物繊維の摂りすぎによる副作用とその対処法

食物繊維を摂りすぎてしまうと下痢になることがよく挙げられます。

これは、腸内の水分量が多くなってしまうことが主な原因と考えられています。

しかし、下痢になるだけではないので、他の副作用も抑えていきましょう!

過剰摂取をしてしまうと、栄養素が吸収されにくくなってしまうということもあります。例えば、水溶性食物繊維は糖質吸収のスピードを緩くしてくれる働きがあります。これは一定量だとメリットとして捉えられますが、過剰摂取することによってデメリットになってしまうパターンです。豊富な栄養素をたくさん食べていても、食物繊維によって吸収率が低下してしまうのは勿体無いですよね!

そうならないために対処法を確認していきましょう!

食物繊維の摂取目安基準は厚生労働省が発表しており、以下とされています。

男性
18歳〜64歳 21g以上
65歳    20g以上

女性
18歳〜64歳 18g以上
65歳    17g以上
妊婦・授乳 18g以上

皆さんも以上の数値を参考に、食べ過ぎには注意していきましょう!

食事指導をしてほしいという方にオススメ!パーソナルジムを利用しよう!

トライアル

パーソナルジムはダイエットや健康、他にもスポーツパフォーマンス向上などさまざまな目的の方にそってトレーニングや食事のマンツーマン指導をしてもらえる場所です。

プロのトレーナーが科学的な根拠をもとにサポートしてくれるため、ダイエット初心者でも安心してダイエットを進めることができます。

気になる方や食事の質問などがある方は、トライアルに申し込んでみましょう!

口コミもいただいております!

口コミもいただいております!

パーソナルジムRENAGEのご紹介!

パーソナルジムRENAGEさんは、高いトレーニング知識、1日3〜5食食べても痩せる、良心的な値段で通い放題という3つの強みのあるパーソナルジムです!

また、左甲斐トレーナーはボディビルコンテストで優れた実績を残されたプロトレーナーです!

洗練された知識のあるプロトレーナーのもとでダイエットが行えるのはとても安心ですよね!

PROFILE

鈴木 雄三
鈴木 雄三代表
【経歴】
トレーナー歴15年。ヒーローズフィットネス代表。
早稲田大学スポーツ科学部卒業後、大手フィットネスクラブに勤務。パーソナルトレーナーとしてのキャリアをスタートさせる。
幼い頃から極真空手を志し、現役時代は世界チャンピオン・全日本選手権4連覇の実績を残す。
またプロキックボクサーとしても活躍し、タイトルマッチで現在K-1世界王者の武尊選手とも対戦した。

ホーム > ブログ > 【食物繊維ダイエット】ダイエットに欠かせない5つの理由!!