BLOG

ブログ

【快適ジムライフ】ジムで悩まないためのマナーとは!!

目次

はじめに!!

こんにちは!!
ヒーローズフィットネスです!!

「運動を始めたい!」と意気込んでジムに入会したものの、
「周りの目が気になる…」「知らない人との関わり方が不安…」
「マナー違反をしてしまわないか心配…」といった理由で、なかなか一歩を踏み出せない、
あるいは足が遠のいてしまっている方はいませんか?

ジムは、誰もが自分の目標に向かって真剣にトレーニングに励む場所です。
しかし、そこには多くの人が集まるからこそ、
お互いが気持ちよく利用するための「暗黙のルール」や「マナー」が存在します。

これらのマナーを知らないことで、知らないうちに周りの人に迷惑をかけてしまったり、
人間関係にストレスを感じてしまったりすることがあります。

私たちヒーローズフィットネスは、
志木・朝霞エリアで数多くの皆様のフィットネスライフをサポートしてまいりました。

単にトレーニングを教えるだけでなく、お客様が快適に、
そして安心してジムに通えるような環境づくりを大切にしています。

そのために、誰もが気持ちよく過ごせるためのマナーについても、丁寧にお伝えしています。

この記事では、ジムでの人間関係に悩まず、
快適なフィットネスライフを送るためのマナーについて、プロの視点から詳しく解説します。

これからジムに通い始める方から、すでに通っているけれど周りの目が気になってしまう方まで、
すべての方に役立つ情報をお伝えします。

「志木 ジム」あるいは「朝霞 ジム」と検索してこの記事にたどり着いたあなたは、
きっと「周りを気にせず、自分のトレーニングに集中したい」
「ジムを第二の居場所のように感じたい」と強く願っているはず。

ぜひ最後までお読みいただき、今日から実践できる「ジムでの快適マナー」を見つけてください。

なぜジムのマナーが大切なのか?快適な空間を保つ理由

「マナー」と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、
これはすべて、ジムという空間を「みんなが快適に利用できるようにするため」に存在します。

1. マナー違反が引き起こす問題点

ジムでのマナー違反は、以下のような問題を引き起こす可能性があります。

▶︎他者のトレーニングの妨げになる:
・大声での会話や、器具の独占は、集中してトレーニングしている人の妨げになります。
・ジムは皆が共有する空間であり、他者への配慮が不可欠です。

▶︎怪我や事故に繋がる:
・器具を乱雑に使ったり、適切な場所に片付けなかったりすると、
 他の利用者がつまずいたり、怪我をする原因になります。
・特に、トレーニング中にスマホをいじったり、無意識に周りに注意を払わないことは、
 事故のリスクを高めます。

▶︎人間関係のストレス:
・マナーが守られない空間では、利用者同士の摩擦や不満が生まれ、
 せっかくのトレーニングがストレスになってしまいます。
・他者の行動が気になり、自分のトレーニングに集中できなくなることもあります。

2. ジムを快適に利用するための基本原則(3ポイント構成)

マナーの前に、誰もが意識すべき基本的な原則を3つご紹介します。

①ポイント1:周りの人への「配慮」を忘れない
・ジムは、あなた一人だけの場所ではありません。
 常に「もし自分が相手の立場だったらどう感じるか」を想像しながら行動しましょう。
・器具を使っている人の邪魔になっていないか、大きな音を出していないかなど、
 周りへの配慮が快適な空間を生み出します。

②ポイント2:来た時よりも「美しく」
・使った器具は元の場所に戻す、使ったベンチはタオルなどで汗を拭き取るなど、
 次に使う人が気持ちよく使えるように心がけましょう。
・これらは、パーソナルジムでも、大型ジムでも共通の鉄則です。

③ポイント3:「挨拶」と「感謝」の気持ちを大切に
・器具を譲ってもらった時や、質問に答えてもらった時など、
 簡単な「ありがとうございます」の一言で、お互いが気持ちよくなります。
・見知らぬ人への挨拶や会釈は、相手に安心感を与え、良好な人間関係の土台となります。

実践編!ジムでの人間関係に悩まないためのマナー集

ここからは、具体的なシチュエーション別に、知っておきたいマナーをご紹介します。

1. トレーニングエリアでのマナー(3ポイント構成)

トレーニングエリアでは、安全と効率を保つためのマナーが特に重要です。

①ポイント1:器具の独占はしない
▶︎特に人気の器具は、長時間独占しないように注意しましょう。
▶︎休憩時間は短めに(30秒~1分程度)し、他に使いたい人がいないか常に周りに目を配りましょう。
▶︎もし続けて使いたい場合は、「あと〇セット使います」などと一言声をかけると、
 相手も快く待ってくれます。
▶︎多くのジムでは、一つの器具を交互に使う「セット間シェア」も一般的です。
 使いたい器具に人がいる場合、「終わったら使ってもいいですか?」と尋ねてみましょう。

②ポイント2:大声を出さない、騒音に気をつける
▶︎筋トレ中に「フンッ!」と息を吐くのは構いませんが、
 不必要に大声を出したり、大声でのおしゃべりは控えましょう。
▶︎ダンベルやバーベルを勢いよく床に落とすのもNGです。
 ジムによっては、騒音や床の傷防止のため、ドロップ禁止のルールがあります。
▶︎プレートの付け替えや、マシンの可動音にも配慮しましょう。

③ポイント3:鏡の前のスペースは譲り合う
▶︎ジムの鏡は、自分のフォームを確認するための大切なツールです。
▶︎鏡の前に立ってスマホをいじったり、長時間ストレッチをしたりするのは避けましょう。
▶︎フォームを確認したい人がいる場合は、サッと場所を譲ってあげると親切です。

2. 休憩スペース・ロッカーでのマナー(3ポイント構成)

トレーニングエリア以外でも、マナーは重要です。

①ポイント1:ベンチや休憩スペースは譲り合う
▶︎休憩スペースやベンチは、多くの人が利用します。
 長時間スマホをいじったり、荷物を広げたりして独占するのは避けましょう。
▶︎汗をかいたウェアをそのまま置いておくのもNGです。
 次に使う人が気持ちよく利用できるように配慮しましょう。

②ポイント2:ロッカーや更衣室はきれいに使う
▶︎ロッカーや更衣室も共有スペースです。
▶︎濡れたタオルやウェアを長時間放置しない。
▶︎ドライヤーは譲り合って使う。
▶︎荷物はロッカーの中に収める。
▶︎これらの配慮で、次に使う人が不快な思いをせずに済みます。

③ポイント3:パーソナルトレーニング中のトレーナー・お客様への配慮
▶︎パーソナルトレーニングが行われているエリアでは、
 トレーナーとお客様が集中してセッションに取り組んでいます。
▶︎無意味に近づいたり、視界に入り込むような行動は控えましょう。
▶︎会員同士での交流も大切ですが、セッション中は邪魔をしないよう配慮することが大切です。

最後に!!

本記事では、ジムでの人間関係に悩まず、
快適なフィットネスライフを送るためのマナーについて解説しました。

①ジムのマナーは、みんなが快適に利用するための「配慮」。
②器具の独占をせず、大声を出さず、使った場所はきれいに保つ。
③「譲り合い」と「感謝」の気持ちを大切にする。

これらのマナーを意識するだけで、あなたは周りの目を気にすることなく、
自分のトレーニングに集中でき、より充実したジムライフを送れるはずです。

しかし、「マナーに不安があるから、最初の一歩が踏み出せない」「パーソナルジムと大型ジムの違いは?」「一人でトレーニングを始めるのが怖い」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。

ご安心ください。
私たちヒーローズフィットネスは、まさにそんなあなたのためのパーソナルトレーニングジムです。

志木駅、そして朝霞駅からアクセスしやすい立地にあるヒーローズフィットネスは、
お客様が安心してトレーニングに集中できる環境を提供しています。

パーソナルジムなので、基本的にあなたとトレーナーのマンツーマン。
周りの目を気にすることなく、あなたのペースでトレーニングに励むことができます。

⚫︎トレーナーが常駐している安心感:
器具の使い方やマナーについて、いつでも気軽に質問できます。

⚫︎周りの目を気にしないプライベート空間:
マンツーマン指導なので、他のお客様の視線やマナーを過度に気にする必要はありません。

⚫︎あなたの目標に合わせたオーダーメイドプログラム:
トレーナーがあなたの体力や目標に合わせた最適なプランを提案し、
確実に結果を出せるようサポートします。

⚫︎アットホームで居心地の良い雰囲気:
初心者の方でも安心して通える、温かい雰囲気のジムです。

「志木 ジム」あるいは「朝霞 ジム」と検索し、私たちの記事にたどり着いたあなたとの出会いは、
きっとあなたのフィットネスライフを大きく変えるきっかけとなるでしょう。

私たちは、あなたがジムでのトレーニングを心から楽しみ、
健康で充実した毎日を送れるよう、全力でサポートすることをお約束します。

もうマナーや人間関係の不安で、運動を諦める必要はありません。
あなたの健康な体づくりを、私たちヒーローズフィットネスにぜひお任せください。

まずは、お気軽にご相談ください。
専門トレーナーがあなたの疑問や不安を解消し、最適なプランをご提案いたします。

温かい口コミを頂いております!!

【期間限定】通常15,000円の初回トライアルがなんと1,500円で受けられる

ヒーローズフィットネスは朝霞駅から徒歩1分、志木駅から徒歩5分に店舗を構える駅近パーソナルジムです。当ジムでは新座市・さいたま市・ふじみ野市・富士見市・和光市などからお客様がいらっしゃっております!

ただいま15,000円の初回トライアル(90分)が現在は期間限定で1,500円となっております。弊社はどこのパーソナルトレーニングジムにも負けない確かな技術と環境が整っています!

値段は、みなさんがはじめの一歩を踏み出しやすいよう価格を大幅に下げさせていただいております。

みなさんのお申込みお待ちしております!
初回トライアルはこちら

お問合せフォームへ「トライアル希望」と一言入れるだけでOK!

その後事務局からご案内させていただきます!

ヒーローズフィットネスで自分史上最高のカラダを手に入れましょう!!

【ヒーローズフィットネス志木店】
〒353-0004
埼玉県志木市本町5丁目18−8 サンロード志木 3F
志木駅東口から徒歩5分のパーソナルトレーニングジム


【ヒーローズフィットネス朝霞店】
〒351-0006
埼玉県朝霞市仲町2丁目2−19 リンクスビルB 2階
朝霞駅から徒歩1分のパーソナルトレーニングジム

PROFILE

清水 祐貴
清水 祐貴
立教大学スポーツウェルネス学科卒業後、整形外科領域の企業に新卒で入社。
その後大学受験予備校にて校舎長を務め多くの受験生のサポートを行なってきた。
競技歴としては5歳から極真空手を始め、空手歴は24年目。
4年に一度の極真空手世界大会に日本代表として3度出場の実績をもつ。
10代から始めた空手の指導経験と自らのトレーニング経験を活かし、パーソナルトレーナーとして活動している。

ホーム > ブログ > 【快適ジムライフ】ジムで悩まないためのマナーとは!!