志木・朝霞でジム通いを成功させるためのモチベーション維持術!!
目次
- ○ はじめに!!
- ○ 目標設定の落とし穴に注意!効果的な目標でモチベーションを維持する3つのコツ
- ・1. 漠然とした目標はNG!具体的な数値目標を設定しよう
- ・2. 高すぎる目標は挫折のもと!達成可能なスモールステップで自信を積み重ねよう
- ・3. 目標は「過程」と「結果」の両方で評価!日々の努力を可視化しよう
- ○ 「面倒くさい」を克服!ジム通いを「当たり前」にする習慣化の3つの秘訣
- ・1. 完璧主義を手放す!「できなかった日」より「できた日」に目を向けよう
- ・2. ご褒美を設定する!モチベーションを刺激する仕組みを作ろう
- ・3. 運動以外の「楽しみ」を見つける!ジムを居心地の良い場所にしよう
- ○ 最後に!!
- ○ 温かい口コミを頂いております!!
- ○ 【期間限定】通常15,000円の初回トライアルがなんと1,500円で受けられる
はじめに!!
こんにちは!!ヒーローズフィットネスです!!
夏本番に向けて体づくりを始めている方も多いのではないでしょうか?
気温や湿度の変化が大きく、体調を崩しやすい時期ですので、くれぐれもご自愛くださいね。
さて、皆さんは「ジムに入会したものの、なぜか続かない…」
「モチベーションが上がらず、行くのが億劫になってしまう…」そんな経験はありませんか?
実は、ジム初心者がモチベーションを維持するのは、多くの方が悩む共通の課題です。
「よし、今日から頑張るぞ!」と意気込んでジムに入会したものの、三日坊主で終わってしまった…
という話はよく耳にします。
特に、志木・朝霞エリアで「ジム」と検索してこの記事にたどり着いたあなたは、
きっとこれからフィットネスを始めたい、あるいは再開したいと考えていることでしょう。
ご安心ください!!
私たちヒーローズフィットネスは、数多くのジム初心者の皆様のサポートをしてきた中で、
モチベーションが低下する「あるある」な原因とその克服法を熟知しています。
この記事では、ジム初心者の方にありがちなモチベーション低下の原因をプロの視点から深掘りし、
その上で効果的な解決策を具体的にお伝えします。
志木・朝霞エリアでジム通いを検討している方、
すでに通い始めているけれどなかなか続かないと悩んでいる方は、ぜひ最後までお読みください。
この記事を読み終える頃には、あなたのフィットネスライフがより楽しく、
継続できるものへと変わるヒントが見つかるはずです。
目標設定の落とし穴に注意!効果的な目標でモチベーションを維持する3つのコツ
ジム通いが続かない原因として、まず挙げられるのが「目標設定」の段階での問題です。
多くの方が「痩せたい」「筋肉をつけたい」といった漠然とした目標を立てがちですが、
これだけでは具体的な行動に繋がりづらく、モチベーションの維持が困難になります。
ここでは、効果的な目標設定でモチベーションを維持するための3つのコツをご紹介します。
1. 漠然とした目標はNG!具体的な数値目標を設定しよう
「痩せたい」「筋肉をつけたい」といった目標は素晴らしいですが、
それだけでは「いつまでに」「何を」「どれくらい」達成するのかが不明確です。
これでは、日々の努力が目標にどう繋がっているのかが見えにくく、
途中でモチベーションが途切れてしまいがちです。
例えば、「痩せたい」という目標であれば、
具体的に「3ヶ月で体重3kg減、体脂肪率2%減」のように、期限と数値を明確に設定しましょう。
・いつまでに(期限): 〇月〇日まで、あるいは〇ヶ月以内
・何を(内容): 体重、体脂肪率、筋肉量、ウエストサイズなど
・どれくらい(数値): 〇kg減、〇%減、〇cm減、〇kg増など
さらに、ただ数値目標を立てるだけでなく、
「その目標を達成した自分はどうなっているか」という具体的なイメージを持つことも重要です。
「3kg痩せて、〇〇の服をカッコよく着こなす!」といったように、
目標達成後のポジティブな変化を想像することで、
日々のトレーニングへのモチベーションを高めることができます。
私たちヒーローズフィットネスでは、
お客様一人ひとりのライフスタイルや目標に合わせた具体的な数値目標の設定をサポートしています。目標が明確になることで、トレーニングの方向性が定まり、効率的に結果を出すことができます。
2. 高すぎる目標は挫折のもと!達成可能なスモールステップで自信を積み重ねよう
「やるからには短期間で劇的な変化が欲しい!」と、
最初から高すぎる目標を設定してしまう方も少なくありません。
しかし、非現実的な目標は、達成できないことへの焦りや挫折感を生み出し、
結果的にジムから足が遠のく原因となります。
例えば、「毎日2時間トレーニングする!」といった目標は、
仕事やプライベートとの両立を考えると、現実的に難しい場合があります。
もし初めからハードルを上げすぎてしまうと、
一度目標を達成できなかっただけで「自分には無理だ」と諦めてしまいかねません。
そうではなく、まずは「週に1回、30分でも良いからジムに行く」
「まずはウォーキングから始めてみる」といった、達成可能な小さな目標からスタートしましょう。
そして、その小さな目標をクリアするたびに、
「できた!」という成功体験を積み重ねていくことが重要です。
小さな成功体験は、自己肯定感を高め、次のステップへの自信に繋がります。
ヒーローズフィットネスでは、お客様の現在の体力レベルやライフスタイルを考慮し、
無理なく続けられる「スモールステップの目標設定」を共に考えます。
これにより、着実に成長を実感しながら、モチベーションを高く維持することが可能です。
3. 目標は「過程」と「結果」の両方で評価!日々の努力を可視化しよう
私たちは「結果」ばかりに目を向けがちですが、目標達成までの「過程」も評価の対象とすることで、モチベーションを維持しやすくなります。
例えば、体重がすぐに減らなくても、以下のような「過程」での変化を記録し、
評価することで、努力を可視化できます。
・ジムに通った回数: 「今週は3回ジムに行けた!」
・トレーニング内容の記録: 「今日は前よりも重い重量を扱えた!」「新しいマシンに挑戦できた!」
・食事の記録: 「今日は間食せずに済んだ」「自炊ができた」
・睡眠時間の記録: 「睡眠時間を確保できた」
・体の変化の記録: 「以前より階段の上り下りが楽になった」「体が軽くなった感じがする」
特に、体重や体脂肪率といった数値は、停滞期を迎えることもあります。
そんな時でも、「トレーニングはちゃんと継続できている」「食事も気をつけている」
といった過程での努力を認識することで、落ち込みすぎずに乗り越えることができます。
ヒーローズフィットネスでは、お客様の日々のトレーニング内容や食事の記録をサポートし、
小さな変化や成長も見逃さずにフィードバックします。
これにより、お客様は自分の努力が確実に未来に繋がっていることを実感でき、
モチベーションを維持しながら目標に向かって進むことができるのです。
「面倒くさい」を克服!ジム通いを「当たり前」にする習慣化の3つの秘訣
目標設定が適切にできても、日々の生活の中でジム通いを習慣化するのは、
言うは易く行うは難し、と感じる方もいるでしょう。
「仕事で疲れた」「今日は気分が乗らない」といった理由で、
ついジムから足が遠のいてしまうことは誰にでもあります。
ここでは、ジム通いを「当たり前」にするための習慣化の秘訣を3つご紹介します。
1. 完璧主義を手放す!「できなかった日」より「できた日」に目を向けよう
ジム通いを始めたばかりの頃は、
「毎日行かなければ」「完璧なトレーニングをしなければ」といった完璧主義に陥りがちです。
しかし、人間はロボットではありません。体調が優れない日、
仕事で急な残業が入った日、プライベートな用事ができた日など、
どうしてもジムに行けない日や、計画通りにトレーニングができない日もあるでしょう。
そんな時、「今日は行けなかったから、もうダメだ…」「せっかく続けていたのに、台無しだ」
と落ち込んでしまい、そのままジムから足が遠のいてしまうケースが多く見られます。
重要なのは、「完璧にやること」ではなく、「継続すること」です。
もし一度ジムに行けなかったとしても、
そこで諦めるのではなく、「次は行こう」
「今日は行けなかったけど明日は行けるように調整しよう」と気持ちを切り替えることが大切です。
「できなかった日」に焦点を当てるのではなく、
「できた日」に目を向け、「今日はここまでできた」「少しだけでも体を動かせた」
というポジティブな側面に意識を向けましょう。
ヒーローズフィットネスでは、お客様のライフスタイルの変化にも柔軟に対応し、
無理なくトレーニングを継続できるようなアドバイスを行います。
時には「今日は軽めにウォーキングだけでも」といった提案も行い、
お客様が挫折しないようサポートいたします。
2. ご褒美を設定する!モチベーションを刺激する仕組みを作ろう
人間は、目標達成や行動の継続に対して「ご褒美」があると、
モチベーションを維持しやすくなるものです。
これは、脳の報酬系と呼ばれるメカニズムによるもので、
ポジティブな体験と行動を結びつけることで、その行動を繰り返したくなるように働きかけます。
何も高価なものである必要はありません。
例えば、以下のような小さなご褒美を設定してみましょう。
・トレーニング後のプロテイン: いつもと違うフレーバーを試す
・新しいトレーニングウェア: 目標達成のご褒美に購入する
・好きな音楽を聴く時間: トレーニング中や移動中に楽しむ
・マッサージやストレッチ: 頑張った自分を労わる時間
・美味しい健康的な食事: トレーニング後の楽しみとして計画する
週に何回ジムに行けたか、特定の目標を達成した時など、
小さな達成感にもご褒美を設定することで、楽しんで継続できる工夫を凝らしましょう。
これにより、「頑張った後には良いことがある」というポジティブな連鎖を生み出し、
ジム通いをより楽しいものに変えることができます。
私たちヒーローズフィットネスでは、
お客様のモチベーションを維持するための様々な工夫を一緒に考えます。
時には、トレーナーとの会話の中でお客様の好きなものや興味のあることを見つけ出し、
それをモチベーションに繋げるヒントを提供することもあります。
3. 運動以外の「楽しみ」を見つける!ジムを居心地の良い場所にしよう
ジム通いを継続するためには、「運動」そのものだけでなく、
ジムという場所全体を「居心地の良い場所」だと感じることが非常に重要です。
運動以外の楽しみを見つけることで、ジムへの足が向きやすくなり、結果的に継続に繋がります。
トレーニング仲間を見つける: 同じ目標を持つ仲間がいると、
互いに励まし合い、高め合うことができます。
情報交換をしたり、一緒にトレーニングをしたりすることで、
ジムに行くことがより楽しみになります。
◯インストラクターと積極的にコミュニケーションを取る:
担当のトレーナーだけでなく、他のインストラクターとも気軽に話せる関係性を築くことで、
ジムが「知り合いのいる場所」となり、親近感が湧きます。
トレーニングのアドバイスをもらったり、世間話をしたりする中で、ジムが身近な存在になります。
◯ジムの設備を有効活用する:
トレーニングだけでなく、シャワー、サウナ、ストレッチエリア、
リラクゼーションスペースなどを積極的に利用してみましょう。
トレーニング後のリフレッシュタイムも、ジムに行く楽しみの一つになります。
◯トレーニング後のルーティンを作る:
ジムの後にカフェでお茶を飲む、本屋に立ち寄る、など、
トレーニングとセットで楽しめるルーティンを作ることで、
ジムに行くことが生活の一部として定着しやすくなります。
ヒーローズフィットネスは、お客様にとって「ただトレーニングをするだけの場所」ではなく、
「また来たい」と思えるような、居心地の良いコミュニティを提供することを目指しています。
トレーナーとのコミュニケーションはもちろん、
お客様同士が自然と交流できるような雰囲気づくりにも力を入れています。
一人で黙々とトレーニングするよりも、誰かと目標を共有したり、
励まし合ったりする方が、モチベーションは格段に維持しやすくなります。
最後に!!
本記事では、ジム初心者にありがちなモチベーション低下の原因とその克服法について、
トレーナーとプロの視点から解説しました。
・漠然とした目標ではなく、具体的な数値目標を設定し、達成可能なスモールステップで自信を積み重ねる。
・結果だけでなく過程も評価し、日々の努力を可視化する。
・完璧主義を手放し、できた日に目を向ける。
・ご褒美を設定して、モチベーションを刺激する仕組みを作る。
・運動以外の楽しみを見つけ、ジムを居心地の良い場所に変える。
これらを実践することで、あなたのフィットネスライフは確実に継続できるものへと変わっていくはずです。
しかし、「分かってはいるけど、一人で実践するのは難しい…」「本当に自分に合った方法なのか不安…」
と感じる方もいるかもしれません。
ご安心ください。私たちヒーローズフィットネスは、
まさにそんなあなたのためのパーソナルトレーニングジムです。
志木駅、そして朝霞駅からアクセスしやすい立地にあるヒーローズフィットネスは、
単にトレーニング方法を教えるだけでなく、お客様一人ひとりの性格、ライフスタイル、
目標、そしてモチベーションのタイプまでを深く理解し、それに合わせた最適なサポートを提供します。
◯あなただけのオーダーメイドプログラム:
経験豊富なトレーナーが、あなたの目標達成に向けて最適なトレーニングプランを作成します。
◯徹底した食事指導:
無理な食事制限ではなく、健康的で継続可能な食習慣を身につけるためのアドバイスを行います。
◯メンタルサポート:
モチベーションが低下しそうな時も、親身なカウンセリングであなたを励まし、正しい方向へと導きます。
◯アットホームな雰囲気:
他のジムのような機械的な指導ではなく、お客様とトレーナーが共に目標に向かう「チーム」として、
温かいサポートを提供します。
「志木 ジム」あるいは「朝霞 ジム」と検索し、
私たちの記事にたどり着いたあなたとの出会いは、きっと運命です。
私たちは、あなたがフィットネスを通じて自信を持ち、
より健康的で充実した毎日を送れるよう、全力でサポートすることをお約束します。
もう一人で悩む必要はありません。あなたのフィットネスライフを、
私たちヒーローズフィットネスにぜひお任せください。
まずは、お気軽にご相談ください。あなたの「変わりたい」という気持ちを、私たちは心から応援します。
温かい口コミを頂いております!!
【期間限定】通常15,000円の初回トライアルがなんと1,500円で受けられる
ヒーローズフィットネスは朝霞駅から徒歩1分、志木駅から徒歩5分に店舗を構える駅近パーソナルジムです。当ジムでは新座市・さいたま市・ふじみ野市・富士見市・和光市などからお客様がいらっしゃっております!
ただいま15,000円の初回トライアル(90分)が現在は期間限定で1,500円となっております。弊社はどこのパーソナルトレーニングジムにも負けない確かな技術と環境が整っています!
値段は、みなさんがはじめの一歩を踏み出しやすいよう価格を大幅に下げさせていただいております。
みなさんのお申込みお待ちしております!
初回トライアルはこちら
お問合せフォームへ「トライアル希望」と一言入れるだけでOK!
その後事務局からご案内させていただきます!
ヒーローズフィットネスで自分史上最高のカラダを手に入れましょう!!
【ヒーローズフィットネス志木店】
〒353-0004
埼玉県志木市本町5丁目18−8 サンロード志木 3F
志木駅東口から徒歩5分のパーソナルトレーニングジム
【ヒーローズフィットネス朝霞店】
〒351-0006
埼玉県朝霞市仲町2丁目2−19 リンクスビルB 2階
朝霞駅から徒歩1分のパーソナルトレーニングジム
PROFILE

- 立教大学スポーツウェルネス学科卒業後、整形外科領域の企業に新卒で入社。
その後大学受験予備校にて校舎長を務め多くの受験生のサポートを行なってきた。
競技歴としては5歳から極真空手を始め、空手歴は24年目。
4年に一度の極真空手世界大会に日本代表として3度出場の実績をもつ。
10代から始めた空手の指導経験と自らのトレーニング経験を活かし、パーソナルトレーナーとして活動している。
最新の投稿
- 2025年8月2日ブログ体脂肪率を意識したトレーニングで理想の体へ!!
- 2025年8月1日ブログ【心と体の不調を改善】自律神経を整える運動のすすめ!!
- 2025年7月31日ブログ【腰痛解消へ】筋トレとストレッチで腰痛を根本改善!!
- 2025年7月30日ブログ【脱メタボ】効果的な筋トレメニュー3選で理想の体へ!!