BLOG

ブログ

はじめてのジム選びで失敗しない3つのポイント!!

目次

はじめに!!

こんにちは!!
ヒーローズフィットネスです!!

気温の寒暖差が大きいこの季節、体調を崩しやすい時期ですね。
春から夏にかけて「運動を始めたい!」と感じる方も多いと思いますが、
いざジムを選ぼうとすると「どこに通えばいいの?」「初心者でも大丈夫?」と悩んでしまいがちです。

今回は、志木・朝霞エリアでジムを探している初心者の方に向けて、
絶対に外せないジム選びのポイントをプロ目線でご紹介します!

ジム選びで大切なのは「目的」と「続けやすさ」

はじめてジムに通うとき、「どこが自分に合っているのか分からない」という悩みを抱える方は多いです。

特に「志木 ジム」「朝霞 ジム」と検索すると、さまざまなジムがヒットし、
選択肢が多すぎて迷ってしまうのも当然です。

そこで、筋トレ初心者が後悔しないジム選びのために、
最初に押さえておきたい3つのポイントをお伝えします。

ジムに通う“目的”を明確にしよう

ジム選びの第一歩は、「自分がなぜジムに通いたいのか」という目的を明確にすることです。
これは単純なようで非常に重要なステップです。

「体重を減らしたい」
「筋肉をつけて引き締めたい」
「健康維持のために軽い運動をしたい」

このように、目的によって通うべきジムのタイプや設備、プログラムが変わってきます。

たとえば、筋肉量を増やしたい人は、
フリーウェイトエリアが充実しているジムを選ぶべきですし、
運動習慣をつけたい人は、スタジオプログラムやマシントレーニング中心のジムの方が合うことが多いです。

志木や朝霞エリアのジムには、マシンに特化したジムや、
パーソナルトレーニングをメインにしている施設など、さまざまな特徴のジムがあります。

自分の目的とジムの特徴が一致しているかを見極めることが、継続と成果に直結します。

通いやすさを最優先に考える

ジムに通う際に最も大切なのは「どれだけ続けられるか」です。
そして、続けられるかどうかは、立地が大きく関係しています。

例えば、ジムが職場や自宅から遠いと、「今日は疲れたからやめておこう…」
といったように足が遠のきやすくなります。

これが週に何度も続けば、せっかく始めたトレーニングも意味がなくなってしまいます。

その点、「志木駅」「朝霞駅」周辺は通勤通学路に組み込みやすい立地のジムが多く、
仕事帰りや学校帰りでも通いやすいのが特徴です。

ヒーローズフィットネスでも、通いやすさを重視し、駅から徒歩圏内という立地にこだわっています。これにより「気がつけば自然とジムに通っていた」という習慣化がしやすくなります。

また、通うタイミング(朝・昼・夜)や曜日ごとの混雑状況も調べておくと、
「いつも混んでいて使えない」というストレスを減らせます。

初心者でも安心できる“雰囲気”と“サポート体制”をチェック

初心者が挫折する理由のひとつが、
「周りが上級者ばかりで場違いに感じた」
「マシンの使い方がわからないのに質問できなかった」といった不安や孤立感です。

そのため、ジムの雰囲気やサポート体制は、継続できるかどうかに大きく関わります。

体験や見学の際は、スタッフやトレーナーの対応が丁寧か、
質問しやすい雰囲気か、初心者向けのサポートが整っているかをしっかり確認しましょう。

たとえばヒーローズフィットネスでは、初回にオリエンテーションを行い、
目標設定からマシンの使い方、トレーニングメニューの組み方まで丁寧にサポートします。

わからないことがあればすぐにトレーナーに相談できる体制を整えているため、
初心者の方でも安心して通えます。

「初心者歓迎」と書かれているだけでなく、
実際に“初心者に優しい仕組み”があるかどうかがポイントです。

設備・料金・体験制度…見落としがちなチェックポイント!

前回は、初心者がジムを選ぶ際に大切な
「目的」「通いやすさ」「サポート体制」の3つの観点をご紹介しました。

今回は、さらに一歩踏み込んで「見落としがちな要素」について解説していきます。
ジム選びで失敗しないためには、細かな点にも目を向けることが重要です。

特に「志木 ジム」「朝霞 ジム」で検索して出てくるジムの中から選ぶ際にも、
以下のポイントを参考にしてみてください。

設備の充実度と“清潔感”を要チェック

ジムの設備には、マシン、フリーウェイト、
ストレッチスペース、シャワー・更衣室など、さまざまな要素があります。

どんなに目的や立地が合っていても、設備が古かったり、使いたい器具が常に埋まっていたりすると、トレーニングの質が下がってしまいます。

また、意外と見落とされがちなのが「清潔感」です。
汗をかく場だからこそ、こまめに清掃されているか、消毒スプレーが設置されているかなど、
衛生管理もチェックしておきたいところです。

特に志木・朝霞周辺は、コンパクトながらも最新マシンを導入しているジムや、
空間を有効に活用した清潔感のある施設が多くあります。

ヒーローズフィットネスでも、初心者でも安心して使えるよう、
マシンの配置や導線、空間づくりに配慮し、気持ちよく運動できる環境を整えています。

料金体系の「見える化」とコスパ重視の視点

料金体系もジム選びで見逃せない重要なポイントです。
月額制なのか、チケット制なのか、追加料金は発生するのかなど、
料金の“わかりやすさ”と“納得感”は続けるうえで非常に大切です。

一見、月額が安いジムに惹かれて入会しても、ロッカー利用やシャワー、
パーソナルトレーニングの追加料金で思った以上に出費がかさんでしまうケースもあります。

そのため、入会前には「月々の総支払額がいくらになるのか」をしっかり把握することが重要です。
また、利用時間や頻度によってプランを選べるジムもあるので、
自分のライフスタイルに合わせて選びましょう。

ヒーローズフィットネスでは、利用頻度や目的別に複数のプランを用意し、
料金もすべて明確に提示しています。

「通い放題」なのか「月4回まで」など、自分のスケジュールに合わせた最適な選択が可能です。

“体験”や“見学”で実際の雰囲気を感じよう

ジムのホームページやSNSだけではわからないのが「実際の雰囲気」です。
そのため、入会前には必ず見学や体験を利用して、
自分の目で施設の雰囲気やスタッフの対応を確かめることをおすすめします。

実際に通っている会員層(年齢・雰囲気)
・スタッフやトレーナーの挨拶や対応
・マシンやロッカーの使いやすさ
・混雑具合や空気の流れ、照明の明るさ
こうした“感覚的な情報”は、継続する上でかなり重要です。

ジム選びにおいて「何となく落ち着く」「居心地が良い」という直感は、非常に的を射ています。

ヒーローズフィットネスでは、無料体験や見学を随時受け付けており、
スタッフが丁寧に施設を案内するだけでなく、その方の目的に応じたアドバイスも行います。

無理な勧誘は一切なく、じっくり検討してから入会できるため、初めての方も安心です。

最後に!!

今回は「ジム初心者が見るべきポイント」として、【目的・通いやすさ・サポート体制】の基本3点と、
【設備・料金・体験制度】という見落としがちな視点を合わせて、計6つの観点から解説してきました。

ジムを選ぶうえで大切なのは、「なんとなく安いから」「家の近くだから」
といった曖昧な理由で決めないこと。明確な目的を持ち、自分にとって通いやすく、
続けやすい環境を選ぶことが、長くトレーニングを続けていくカギになります。

また、ジムは設備や価格だけでは測れない「雰囲気」や「人の温かさ」も大きな要素です。
ぜひ実際に体験して、自分の肌で感じた印象を大切にしてください。

私たちヒーローズフィットネスでは、「志木 ジム」「朝霞 ジム」で検索いただいた方々に、
地域密着型の安心と、初心者に寄り添ったサポートを提供しています。

パーソナルトレーニングに興味がある方、運動を始めてみたいけど不安な方、
まずはお気軽にトライアルにお越しください。

皆さん一人ひとりの「やってみたい!」という気持ちに、私たちトレーナーが全力で応えます。
ぜひ、自分にぴったりのジムを見つけ、健康的で楽しいフィットネスライフを一緒にスタートさせましょう!

温かい口コミを頂いております!!

【期間限定】通常15,000円の初回トライアルがなんと1,500円で受けられる

ヒーローズフィットネスは朝霞駅から徒歩1分、志木駅から徒歩5分に店舗を構える駅近パーソナルジムです。当ジムでは新座市・さいたま市・ふじみ野市・富士見市・和光市などからお客様がいらっしゃっております!

ただいま15,000円の初回トライアル(90分)が現在は期間限定で1,500円となっております。弊社はどこのパーソナルトレーニングジムにも負けない確かな技術と環境が整っています!

値段は、みなさんがはじめの一歩を踏み出しやすいよう価格を大幅に下げさせていただいております。

みなさんのお申込みお待ちしております!
初回トライアルはこちら

お問合せフォームへ「トライアル希望」と一言入れるだけでOK!

その後事務局からご案内させていただきます!

ヒーローズフィットネスで自分史上最高のカラダを手に入れましょう!!

【ヒーローズフィットネス志木店】
〒353-0004
埼玉県志木市本町5丁目18−8 サンロード志木 3F
志木駅東口から徒歩5分のパーソナルトレーニングジム


【ヒーローズフィットネス朝霞店】
〒351-0006
埼玉県朝霞市仲町2丁目2−19 リンクスビルB 2階
朝霞駅から徒歩1分のパーソナルトレーニングジム

PROFILE

清水 祐貴
清水 祐貴
立教大学スポーツウェルネス学科卒業後、整形外科領域の企業に新卒で入社。
その後大学受験予備校にて校舎長を務め多くの受験生のサポートを行なってきた。
競技歴としては5歳から極真空手を始め、空手歴は24年目。
4年に一度の極真空手世界大会に日本代表として3度出場の実績をもつ。
10代から始めた空手の指導経験と自らのトレーニング経験を活かし、パーソナルトレーナーとして活動している。

ホーム > ブログ > はじめてのジム選びで失敗しない3つのポイント!!