BLOG

ブログ

“最先端”筋トレメソッド&ギア完全解説!!

目次

はじめに!!

こんにちは!!
ヒーローズフィットネスです!!

最近は日中が暖かく、夜になると少し冷え込む日が続いていますね。
こういった寒暖差の大きい季節は、
体調管理とともにトレーニング内容の見直しにもぴったりのタイミングです。

今回は「上級者向け!筋トレの新しい技術と器具の導入法」についてご紹介します。
筋トレ歴が長くなると、どうしても成長の停滞やマンネリを感じることがありますよね。

そんな時こそ、最新のトレーニング技術や器具を取り入れることで、限界突破のチャンスが生まれます。

これから、筋トレ上級者がさらなる成長を遂げるための2つの提案をご紹介します。
志木や朝霞でジムを探している方、そして伸び悩んでいるトレーニーの方はぜひ参考にしてみてください!

新技術を味方につける!筋トレの効率を飛躍的に上げる最新メソッド

筋トレの世界では「停滞期(プラトー)」という言葉がよく使われます。

ある程度トレーニングを続けて筋力がついてくると、次第に成長が感じにくくなることがあります。

これは身体が現在の刺激に慣れてしまった証拠です。
そんなときに有効なのが、“最新のトレーニングメソッド”を取り入れることです。

志木や朝霞エリアでジムに通う上級者の方々にも、ぜひ試していただきたい3つの新技術をご紹介します。

BFR(血流制限)トレーニングの導入で低負荷でも高刺激!

BFR(Blood Flow Restriction)トレーニングは、
四肢の付け根を専用バンドやラップで軽く締め、
血流を一時的に制限した状態でトレーニングを行う方法です。

この状態で軽い負荷(30〜50%の1RM程度)でのトレーニングを行うと、
まるで高重量で追い込んだような“パンプ感”と“筋疲労”を得ることができます。

特に、関節への負担を避けたい上級者や、ケガ後のリハビリ期にも活用されています。
通常の高重量トレーニングと組み合わせて週1回程度取り入れるだけでも、
筋肥大や筋持久力の向上が期待できます。

志木や朝霞のジムでも、一部ではBFRに対応したバンドや指導サービスが導入されてきていますので、気になる方はぜひトレーナーに相談してみてください。

テンポトレーニングで“筋肉に効かせる”感覚を強化

筋トレを長年行っていると、フォームが安定してくる反面、
無意識のうちに「動作が雑」になってしまうことがあります。

そんなときにオススメなのが「テンポトレーニング」です。

テンポトレーニングとは、動作の各フェーズ(下げる・止める・上げる)に
明確な時間を設定して行う方法です。

たとえば「スクワットを3秒かけてゆっくり下ろし、1秒キープ、1秒で立ち上がる」といった具合です。

動作のスピードを意識することで、
筋肉に対してより強い刺激が加わり、フォームの見直しにもつながります。

特に、効かせたい部位がイマイチ感じられないという上級者にとっては、
筋肉との“神経的なつながり(マインドマッスルコネクション)”を再確認するのにも効果的です。

エキセントリック(ネガティブ)トレーニングで筋繊維を深く刺激

筋肉は「引き伸ばされる動作(エキセントリック)」において、
最も大きな力を発揮すると言われています。

これを利用したのが「エキセントリックトレーニング」または「ネガティブトレーニング」です。

たとえば、ベンチプレスではバーを下げる動作(胸に近づける)をゆっくり5秒かけて行うなど、
筋肉が伸ばされる局面でしっかりコントロールすることで、筋繊維への損傷が大きくなり、
それが回復・成長を促します。

さらに、他の人と補助し合う「強制ネガティブ法」なども取り入れることで、
限界を超えたトレーニングが可能になります。

自宅では難しくても、志木や朝霞のパーソナルトレーニングジムであれば、
安全かつ効果的にこのトレーニングを行う環境が整っています。

最新ギアで筋トレ革命!志木・朝霞で使える注目のアイテム3選

筋トレを長く続けていると、「もうちょっと刺激が欲しい」「変化が欲しい」と感じる瞬間が必ず訪れます。

そんなとき、トレーニングの“質”を高める強い味方となるのが「トレーニングギア」の導入です。
上級者こそ、道具の力をうまく借りることで、新しい成長の扉を開けることができます。

今回は、志木や朝霞エリアでのジム通いに取り入れやすく、
効果的な最新トレーニングギアを3つご紹介します。

スラストベルト:ヒップスラストを本気で極める!

最近、男女問わず人気を集めている種目「ヒップスラスト」。

お尻の筋肉(大臀筋)に直接効くこの種目は、重さをしっかり扱えることがポイントです。
しかし、高重量になればなるほど、骨盤や腹部への圧迫が気になってしまいますよね。

そんな悩みを解決してくれるのが、「ヒップスラスト専用スラストベルト」。

通常のバーベルパッドと違い、ベルトが腰全体をしっかりと包み込んでくれるため、
安定した姿勢を保ちながら、お尻の筋肉に意識を集中できます。

志木や朝霞のジムでも導入が増えているこのギアは、
ヒップアップを目指す方にも、より重い重量で鍛えたい上級者にもおすすめです。

スマート筋電センサー:見える化で“効かせる筋トレ”を実現

最近の注目アイテムとして話題になっているのが、
筋電センサーを搭載したウェアラブルデバイスです。

筋肉がどれだけ動いているか、
どの部位が一番使われているかなどをリアルタイムで数値化できる画期的なギアです。

「ベンチプレスをしているけど、本当に胸に効いてるのか分からない」
「スクワットで太ももにばかり効いて、狙いのお尻には効かない」
という悩みを持つ方には、まさに救世主。

特に、志木や朝霞のパーソナルトレーニングジムでこのようなギアを取り入れている店舗では、
トレーナーと一緒に分析をしながらトレーニングを進められるため、
より効率的な“効かせる筋トレ”が可能になります。

振動プラットフォーム:静的トレーニングを次のレベルへ!

プランクやスクワットなど、いわゆる“自重トレーニング”にマンネリを感じていませんか?
そんなときは「振動プラットフォーム」を活用してみましょう。

振動プラットフォームは、その名の通り振動する台の上でトレーニングを行うため、
通常の動作でもバランスを取るためにインナーマッスルや体幹への負荷が加わります。

たとえば、通常のプランクでも、振動台の上で行えば、
筋肉が無意識に反応し続けることで、数倍の刺激を得られます。

また、リカバリーにも活用できるため、トレーニングの前後での使用にも最適です。

志木・朝霞の一部ジムでも導入されており、
上級者の“質の高い補助トレーニング”として人気が高まっています。

最後に!!

筋トレの世界は奥深く、そして常に進化し続けています。

とくに中・上級者の方は、これまでのトレーニングである程度の成果を実感しつつも、
「最近、伸び悩んでいる」「いつも同じ種目ばかりで刺激が少ない」と感じているのではないでしょうか?

そんなときこそ、「新しい技術」や「最新のトレーニングギア」を取り入れる絶好のチャンスです。

ただの流行ではなく、科学的根拠や実体験に基づいたアプローチであれば、
今まで以上に効率よく、そして安全にトレーニング効果を引き出すことができます。

志木や朝霞エリアにあるヒーローズフィットネスでは、
こうした最新のトレーニングメソッドやギアを積極的に導入し、
一人ひとりに最適なプログラムを提供しています。

「これからさらに成長したい」「自分に合った方法を見つけたい」と本気で考えるあなたにこそ、
体験していただきたい内容です。

これからも、あなたの“理想のカラダづくり”を全力でサポートできるよう、
ヒーローズフィットネスは進化を続けてまいります。

筋トレは、正しい知識と戦略、そして継続力があれば、
年齢や経験を超えて結果が出せる最高の自己投資です!

志木 ジム、朝霞 ジムで「次のステージ」へ進みたい方は、ぜひ一度、当店までご相談ください。
あなたの筋トレライフに、新たな風を吹き込むサポートをお約束します!

温かい口コミを頂いております!!

【期間限定】通常15,000円の初回トライアルがなんと1,500円で受けられる

ヒーローズフィットネスは朝霞駅から徒歩1分、志木駅から徒歩5分に店舗を構える駅近パーソナルジムです。当ジムでは新座市・さいたま市・ふじみ野市・富士見市・和光市などからお客様がいらっしゃっております!

ただいま15,000円の初回トライアル(90分)が現在は期間限定で1,500円となっております。弊社はどこのパーソナルトレーニングジムにも負けない確かな技術と環境が整っています!

値段は、みなさんがはじめの一歩を踏み出しやすいよう価格を大幅に下げさせていただいております。

みなさんのお申込みお待ちしております!
初回トライアルはこちら

お問合せフォームへ「トライアル希望」と一言入れるだけでOK!

その後事務局からご案内させていただきます!

ヒーローズフィットネスで自分史上最高のカラダを手に入れましょう!!

【ヒーローズフィットネス志木店】
〒353-0004
埼玉県志木市本町5丁目18−8 サンロード志木 3F
志木駅東口から徒歩5分のパーソナルトレーニングジム


【ヒーローズフィットネス朝霞店】
〒351-0006
埼玉県朝霞市仲町2丁目2−19 リンクスビルB 2階
朝霞駅から徒歩1分のパーソナルトレーニングジム

PROFILE

清水 祐貴
清水 祐貴
立教大学スポーツウェルネス学科卒業後、整形外科領域の企業に新卒で入社。
その後大学受験予備校にて校舎長を務め多くの受験生のサポートを行なってきた。
競技歴としては5歳から極真空手を始め、空手歴は24年目。
4年に一度の極真空手世界大会に日本代表として3度出場の実績をもつ。
10代から始めた空手の指導経験と自らのトレーニング経験を活かし、パーソナルトレーナーとして活動している。

ホーム > ブログ > “最先端”筋トレメソッド&ギア完全解説!!