正しいランニングフォームをマスターして効率よく走ろう!!
目次
- ○ はじめに!!
- ○ ランニングフォームの基本3つのポイント
- ・① 姿勢を正しく保つ
- ・② 腕の振りを意識する
- ・③ 足の着地は「ミッドフット着地」を意識する
- ○ 初心者が意識すべきランニングのリズムと呼吸法
- ・① ランニングのリズムを一定に保つ
- ・② 正しい呼吸法をマスターする
- ・③ 疲れにくいペース配分を意識する
- ○ 最後に!!
- ○ 温かい口コミを頂いております!!
- ○ 【期間限定】通常15,000円の初回トライアルがなんと1,500円で受けられる
はじめに!!
こんにちは!!
ヒーローズフィットネスです!!
最近、気温の変化が激しく、体調を崩しやすい時期ですが、皆さん元気に過ごせていますか?
春や秋は運動を始めるのにぴったりの季節ですね。
特にランニングは手軽に始められる運動として人気があります。
しかし、間違ったフォームで走ると、ケガのリスクが高まり、効果的に走れなくなることも…。
そこで今回は、初心者の方でもすぐに実践できる 「正しいランニングフォームの基本」 をご紹介します!
正しいフォームを身につければ、無駄な力を使わずに効率よく走れるようになります。
ぜひ参考にして、快適なランニングライフを楽しみましょう!
ランニングフォームの基本3つのポイント
ランニングを始めたばかりの方が意識するべき基本フォームは、
「姿勢」「腕の振り」「足の着地」 の3つです。
これらのポイントを意識することで、効率的に走ることができ、ケガのリスクも大幅に軽減されます。
初心者の方でも今日から実践できる内容なので、ぜひチェックしてみてください!
① 姿勢を正しく保つ
ランニング中の姿勢は非常に重要です。
正しい姿勢で走ることで、無駄な力を使わずに効率よく前に進めるようになります。
逆に、姿勢が崩れてしまうと、疲れやすくなったり、
膝や腰に負担がかかったりするため、注意が必要です。
✅ 正しい姿勢のポイント
・頭の位置を意識する:
頭のてっぺんが糸で引っ張られているイメージで背筋を伸ばす。
・目線は前方10~15m先:
下を見すぎると猫背になりやすく、フォームが崩れやすい。
・肩の力を抜く:
力が入りすぎると、肩こりや疲労の原因になるため、リラックスした状態を意識する。
・背筋をまっすぐ保つ:
腰が反りすぎたり、前のめりになったりしないよう注意する。
正しい姿勢を意識することで、ランニングのパフォーマンスが向上し、
長く快適に走ることができます!
② 腕の振りを意識する
腕の振り方は、走るスピードやリズムに大きく影響を与えます。
特に初心者の方は、腕を大きく振りすぎたり、逆にほとんど動かさずに走ったり することが多いため、適切なフォームを身につけることが大切です。
✅ 正しい腕の振り方のポイント
・肘は90度に曲げる:
肘が伸びきった状態だと腕の動きが鈍くなり、スムーズに走れなくなる。
・前後に振る:
横に振ってしまうと、体がブレてしまい、無駄なエネルギーを消費することになる。
・肩の力を抜く:
力が入りすぎると、肩こりの原因になるので、リラックスして自然に振ることを意識する。
・腕の振りを小さくしすぎない:
適度な振り幅を保つことで、下半身の動きもスムーズになる。
腕の振りを意識することで、下半身の動きも連動し、
無駄なエネルギー消費を抑えてスムーズに走ることができるようになります!
③ 足の着地は「ミッドフット着地」を意識する
初心者の方が特に気をつけたいのが、足の着地方法 です。
ランニングでは、着地の仕方ひとつで、膝や腰への負担が大きく変わります。
間違った着地をしてしまうと、関節や筋肉に余計な負荷がかかり、
ケガのリスクが高まるため注意しましょう。
✅ 正しい足の着地方法
・ミッドフット着地を意識する:
かかとから着地すると、膝や腰に大きな衝撃が加わるため、
足の中央(ミッドフット)で着地するのが理想的。
・着地の際に膝を軽く曲げる:
膝が完全に伸びた状態で着地すると、衝撃がダイレクトに関節へ伝わるため、
軽く膝を曲げてクッションを作る。
・地面を蹴るような動作をしない:
強く蹴り上げると、エネルギーロスが大きくなり、
効率的に走れなくなるため、自然な流れで足を運ぶことを意識する。
ミッドフット着地を習得すると、膝や腰への負担を軽減し、
長時間走っても疲れにくい 走りができるようになります!
初心者が意識すべきランニングのリズムと呼吸法
ランニングフォームを整えたら、次に意識したいのが「リズム」と「呼吸」です。
初心者の方の多くは、
「すぐに息が上がってしまう」
「長く走るのがつらい」
「どのようなペースで走ればいいのかわからない」といった悩みを抱えています。
これらの問題を解決するために、
「適切なランニングのリズム」
「正しい呼吸法」
「疲れにくいペース配分」 の3つのポイントを押さえておきましょう。
正しいリズムと呼吸を身につけることで、より快適に、そして長く走ることができるようになります!
① ランニングのリズムを一定に保つ
ランニング中のリズムは、走るペースを安定させるだけでなく、
無駄なエネルギーを消費しないためにも重要な要素です。
初心者の方が陥りやすいのは、「最初に飛ばしすぎて途中でバテてしまう」
「ペースがバラバラで走りにくい」といったパターンです。
✅ リズムを整えるポイント
・最初はゆっくりめのペースでスタートする:
最初から全力で走ると、すぐに息が上がり、長く走れなくなる。
・一定のリズムを意識する:
ペースがバラつかないよう、一定のテンポで走ることを心がける。
・ピッチ(歩数)を意識する:
理想のピッチは1分間に180歩前後。
速すぎても遅すぎても疲れやすくなるため、自分のペースを見つけることが重要。
初心者の方は、最初はゆっくりしたペースでリズムを整え、
徐々に慣れていくことで、安定したランニングができるようになります!
② 正しい呼吸法をマスターする
ランニングをすると、息が苦しくなってしまい
「すぐに疲れてしまう」という方も多いのではないでしょうか?
それは、正しい呼吸法ができていないから かもしれません。
呼吸が乱れると、体に十分な酸素が行き渡らず、筋肉が疲れやすくなってしまいます。
✅ 正しい呼吸法のポイント
・「鼻から吸って口から吐く」呼吸を意識する:
口だけで呼吸すると、喉が乾燥しやすくなるため、鼻から吸って、口から吐くのが基本。
・リズムよく呼吸する:
おすすめは「3歩で吸って、3歩で吐く」リズム。一定のリズムを保つことで、呼吸が乱れにくくなる。
・腹式呼吸を意識する:
胸式呼吸(浅い呼吸)ではなく、お腹を膨らませるように息を吸うと、より多くの酸素を取り込める。
正しい呼吸法を身につけることで、ランニング中の苦しさが軽減され、
長く走ることができるようになります!
③ 疲れにくいペース配分を意識する
ランニング初心者の方の多くは、
「ペース配分がわからない」「途中でバテてしまう」といった悩みを抱えています。
これを解決するためには、自分に合った適切なペースを見つけること が重要です。
✅ ペース配分のポイント
・最初は「会話ができるペース」で走る:
初心者の方は、誰かと軽く会話ができるくらいのペースが目安。
これより速くなると、すぐにバテてしまう可能性が高い。
・ペースを急に上げない:
途中でスピードを上げすぎると、すぐに息が上がってしまうため、一定のスピードを意識する。
・最後の1〜2分だけペースアップをする:
最後に少しスピードを上げることで、達成感を感じやすくなる。
特に初心者の方は、「ゆっくり長く走る」ことを意識しながら、
自分のペースを見つけていくことが大切です!
最後に!!
ここまで、初心者向けの正しいランニングフォームや、リズム・呼吸法について詳しく解説してきました。
ランニングはただ走るだけではなく、正しいフォームを意識し、
一定のリズムを保ち、適切な呼吸をすることが重要 です。
これらを意識することで、より快適に、そして長く走ることができるようになります!
初心者の方は、最初から完璧を目指す必要はありません。
むしろ、少しずつ自分のペースで進めていくことが大切です。
最初のうちは、無理をせず「楽しい」と感じる範囲でランニングを習慣化しましょう。
そして、走ることに慣れてきたら、少しずつフォームやリズム、
呼吸法を意識していくことで、自然と走りやすくなっていきます。
また、ランニングを継続するためには、ケガの予防も重要です。
特に、膝や腰への負担を軽減するためには、
正しいフォームと適切なウォーミングアップ・クールダウンが欠かせません。
無理をせず、自分の体と相談しながらランニングを楽しんでください!
志木や朝霞でジムをお探しの方は、ヒーローズフィットネスにお任せください!
初心者の方でも安心してランニングを始められるよう、
正しいフォーム指導やトレーニングメニューをご提供します。
体験トレーニングも実施中ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください!
あなたの健康的なランニングライフを、全力でサポートします!
温かい口コミを頂いております!!
【期間限定】通常15,000円の初回トライアルがなんと1,500円で受けられる
ヒーローズフィットネスは朝霞駅から徒歩1分、志木駅から徒歩5分に店舗を構える駅近パーソナルジムです。当ジムでは新座市・さいたま市・ふじみ野市・富士見市・和光市などからお客様がいらっしゃっております!
ただいま15,000円の初回トライアル(90分)が現在は期間限定で1,500円となっております。弊社はどこのパーソナルトレーニングジムにも負けない確かな技術と環境が整っています!
値段は、みなさんがはじめの一歩を踏み出しやすいよう価格を大幅に下げさせていただいております。
みなさんのお申込みお待ちしております!
初回トライアルはこちら
お問合せフォームへ「トライアル希望」と一言入れるだけでOK!
その後事務局からご案内させていただきます!
ヒーローズフィットネスで自分史上最高のカラダを手に入れましょう!!
【ヒーローズフィットネス志木店】
〒353-0004
埼玉県志木市本町5丁目18−8 サンロード志木 3F
志木駅東口から徒歩5分のパーソナルトレーニングジム
【ヒーローズフィットネス朝霞店】
〒351-0006
埼玉県朝霞市仲町2丁目2−19 リンクスビルB 2階
朝霞駅から徒歩1分のパーソナルトレーニングジム
PROFILE

- 立教大学スポーツウェルネス学科卒業後、整形外科領域の企業に新卒で入社。
その後大学受験予備校にて校舎長を務め多くの受験生のサポートを行なってきた。
競技歴としては5歳から極真空手を始め、空手歴は24年目。
4年に一度の極真空手世界大会に日本代表として3度出場の実績をもつ。
10代から始めた空手の指導経験と自らのトレーニング経験を活かし、パーソナルトレーナーとして活動している。
最新の投稿
- 2025年4月3日ブログ正しいランニングフォームをマスターして効率よく走ろう!!
- 2025年3月20日ブログ朝食におすすめのタンパク質メニュー!!
- 2025年3月17日ブログインターバルの正しい活用法を徹底解説!!
- 2025年3月16日ブログケトジェニックダイエットと筋トレの相性を徹底解説!!