BLOG

ブログ

簡単なストレッチで健康習慣を!!

目次

はじめに!!

こんにちは!!
ヒーローズフィットネスです!!

最近、気温の変化が激しく、体調を崩しやすい時期ですね。
季節の変わり目は特に体のメンテナンスが重要です。

今回は、初心者でも簡単に取り入れられる「日常生活に役立つストレッチ」をご紹介します。

自宅でできる手軽なエクササイズで、体の不調を改善し、日々の生活をより快適にしてみませんか?

志木や朝霞で健康づくりを目指す皆さんにピッタリな内容です!!

毎朝1分でOK!肩こり解消ストレッチ

肩こりは、多くの方が悩む身近な不調です。

特に、デスクワークやスマホの使用時間が長い現代では、肩や首にかかる負担が増加しています。

しかし、毎朝1分程度のストレッチを取り入れるだけで、肩こりを予防し、改善することができます。
ここでは、初心者でも簡単にできる肩こり解消ストレッチを3つご紹介します。

首回りをほぐす「首伸ばしストレッチ」

肩こりの原因となる首回りの緊張をほぐすための基本的なストレッチです。
簡単にできるため、忙しい朝でも手軽に取り入れられます。


◯やり方:
①背筋を伸ばして椅子に座ります。
②右手を頭の左側に置き、ゆっくりと首を右側に傾けます。
 このとき、左肩が上がらないように注意しましょう。
③首筋が心地よく伸びる位置で10秒間キープします。
④左側も同様に行います。

◯ポイント:
・呼吸を止めず、ゆっくりと深呼吸しながら行うとリラックス効果が高まります。
・無理に強く引っ張らず、痛みを感じない範囲で伸ばすことが大切です。

肩甲骨を動かす「肩甲骨回し」

肩甲骨周りの筋肉が硬くなると、血流が悪くなり肩こりが悪化することがあります。
このストレッチでは、肩甲骨を意識的に動かすことで、筋肉の柔軟性を高めます。


◯やり方:
①両手を肩に置き、肘を大きく円を描くように回します。
②前回しと後ろ回しをそれぞれ10回ずつ行います。
③動作中は背中が丸くならないよう意識し、肩甲骨を寄せるイメージで動かします。

◯ポイント:
・動作をゆっくりと丁寧に行うことで、肩周りの筋肉をしっかりと刺激できます。
・肩がすくまないよう注意してください。

デスクワークの合間に「猫背解消ストレッチ」

長時間のデスクワークやスマホ操作で姿勢が悪くなりがちな人におすすめのストレッチです。
猫背を改善することで、肩こりだけでなく背中全体の負担を軽減できます。


◯やり方:
①椅子に浅く座り、背筋を伸ばします。
②両手を後ろで組み、肩甲骨を寄せるように腕を引き下げます。
③この姿勢を5〜10秒キープした後、リラックスします。これを2〜3セット繰り返します。

◯ポイント:
・肩甲骨を寄せる際に、肩が痛む場合は無理をせず、自分のペースで行いましょう。
・呼吸を意識的に整えると、より効果的です。






これらのストレッチを毎朝1分取り入れることで、肩こりの解消や予防に効果が期待できます。
特に、首や肩、肩甲骨の動きを意識することで血流が改善され、
身体が軽くなる感覚を得られるでしょう。

初心者でも簡単にできるので、ぜひ日常の習慣に取り入れてみてください。

夜のリラックスに!腰痛予防ストレッチ

腰痛は、姿勢の悪さや筋肉の硬さが原因で起こることが多く、
日常生活に支障をきたすこともあります。

特に長時間座りっぱなしの仕事や運動不足が続くと、腰回りの筋肉が硬直しやすくなります。
寝る前のリラックスタイムにストレッチを取り入れることで、筋肉の緊張をほぐし、
腰痛予防につながります。

ここでは、初心者でも無理なくできる腰痛予防ストレッチを3つご紹介します。

腰を伸ばす「膝抱えストレッチ」

仰向けになって行う簡単なストレッチです。
腰回りの筋肉を優しく伸ばすことで、腰痛を和らげる効果があります。


◯やり方:
①仰向けになり、両膝を胸に引き寄せます。
②両手で膝を抱え、腰が気持ちよく伸びる位置で10〜20秒間キープします。
③ゆっくりと脚を床に戻し、2〜3回繰り返します。

◯ポイント:
・呼吸を深くゆっくりと行い、リラックスした状態を保つことが大切です。
・腰を無理に引っ張らず、心地よい伸びを感じる範囲で行いましょう。

体側を伸ばす「寝ながら体側ストレッチ」

腰だけでなく、体側や背中全体の筋肉を伸ばすストレッチです。
体の柔軟性を高め、姿勢改善にも役立ちます。


◯やり方:
①横向きに寝て、下側の手をまくら代わりに頭の下に置きます。
②上側の腕を耳の横に伸ばし、体側がしっかりと伸びる位置で深呼吸を繰り返します。
③反対側も同様に行い、左右それぞれ10秒ずつを2〜3回繰り返します。

◯ポイント:
・動作を急がず、じっくりと伸ばすことで筋肉の緊張をほぐせます。
・肩や腰に負担がかからないよう、自然な姿勢を保ちましょう。

骨盤を整える「膝倒しストレッチ」

腰痛の予防には骨盤のバランスを整えることが重要です。
このストレッチは、腰回りの筋肉をほぐしながら骨盤を正しい位置に戻すサポートをします。


◯やり方:
①仰向けで膝を立て、両腕を体の横に置きます。
②両膝を揃えたまま、左右交互にゆっくりと倒します。
③倒した位置で5秒間キープし、元の位置に戻します。これを10回繰り返します。

◯ポイント:
・膝を倒す際、肩が浮かないように意識しましょう。
・動作をスムーズに行い、腰を無理にねじらないよう注意してください。



これらのストレッチは、寝る前のリラックスタイムに取り入れるのが効果的です。
体をほぐすことで睡眠の質も向上し、朝の目覚めがスッキリする効果が期待できます。

初心者でも無理なく始められるので、ぜひ試してみてください。
継続することで、腰痛予防だけでなく全身の調子を整える助けにもなります。

最後に!!

今回ご紹介したストレッチは、初心者でも簡単に始められる内容ばかりです。

肩こりや腰痛といった日常的な不調を軽減するだけでなく、
身体の柔軟性を高め、リラックス効果も期待できます。

ポイントは、無理をせず、自分のペースで毎日続けること。
1日数分の積み重ねが、大きな変化をもたらします。

志木や朝霞周辺で「ジム」をお探しの方も、
まずは自宅でできる簡単なストレッチからスタートしてみてください!!

体を動かす習慣がつけば、次のステップとしてパーソナルトレーニングに挑戦するのもおすすめです。

ヒーローズフィットネスでは、初心者から経験者まで幅広い方をサポートしています。

気軽にご相談いただけるアットホームな雰囲気が自慢です。
皆さまの健康づくりを一緒に応援していきますので、ぜひ一度足を運んでみてくださいね!!

温かい口コミを頂いております!!

【期間限定】通常15,000円の初回トライアルがなんと1,500円で受けられる

ヒーローズフィットネスは朝霞駅から徒歩1分、志木駅から徒歩5分に店舗を構える駅近パーソナルジムです。当ジムでは新座市・さいたま市・ふじみ野市・富士見市・和光市などからお客様がいらっしゃっております!

ただいま15,000円の初回トライアル(90分)が現在は期間限定で1,500円となっております。弊社はどこのパーソナルトレーニングジムにも負けない確かな技術と環境が整っています!

値段は、みなさんがはじめの一歩を踏み出しやすいよう価格を大幅に下げさせていただいております。

みなさんのお申込みお待ちしております!
初回トライアルはこちら

お問合せフォームへ「トライアル希望」と一言入れるだけでOK!

その後事務局からご案内させていただきます!

ヒーローズフィットネスで自分史上最高のカラダを手に入れましょう!!

【ヒーローズフィットネス志木店】
〒353-0004
埼玉県志木市本町5丁目18−8 サンロード志木 3F
志木駅東口から徒歩5分のパーソナルトレーニングジム


【ヒーローズフィットネス朝霞店】
〒351-0006
埼玉県朝霞市仲町2丁目2−19 リンクスビルB 2階
朝霞駅から徒歩1分のパーソナルトレーニングジム

PROFILE

清水 祐貴
清水 祐貴
立教大学スポーツウェルネス学科卒業後、整形外科領域の企業に新卒で入社。
その後大学受験予備校にて校舎長を務め多くの受験生のサポートを行なってきた。
競技歴としては5歳から極真空手を始め、空手歴は24年目。
4年に一度の極真空手世界大会に日本代表として3度出場の実績をもつ。
10代から始めた空手の指導経験と自らのトレーニング経験を活かし、パーソナルトレーナーとして活動している。

ホーム > ブログ > 簡単なストレッチで健康習慣を!!